本文へスキップ

国立大学法人岡山大学 学術研究院 医歯薬学域 救急災害薬学分野

メンバーMember

教員、研究員

教授
名倉 弘哲(なくら ひろのり)[博士(薬学)]

1987年 昭和大学薬学部卒業
同年     北海道大学 薬学部薬品分析化学講座 研究生
1992年 昭和大学 薬学部臨床薬学教室 研究生
1994年 聖マリアンナ医科大学 医学部薬理学教室 助手
1998年 通産省バイオテクノロジー技術開発微粒子研究部 博士研究員。東京工業大学生命理工学部勤務
2000年 昭和大学病院薬剤部で薬剤師として勤務
2007年 岡山大学 医療教育統合開発センター 薬学教育部門 准教授
2012年 同大学 大学院医歯薬学総合研究科 救急薬学分野 教授
2022年 同大学 学術研究院 医歯薬学域 救急災害薬学分野 教授(現任)

【専門】
救急薬学、災害薬学、薬物代謝学、医療薬学
【所属学会】
日本在宅薬学会(理事)、日本災害医学会(災害薬事委員会 委員)、日本集中治療医学会(集中治療薬剤委員会 委員)、日本救急医学会、日本臨床救急医学会、日本薬学会、日本医療薬学会、日本社会薬学会、日本褥瘡学会、日本薬学教育学会、日本老年薬学会、日本在宅救急医学会
【所属組織】
岡山県病院薬剤師会、岡山県薬剤師会、岡山市薬剤師会
* 2021年より 岡山大学 安全衛生推進機構 に所属。
■ 日本DMAT(Disaster Medical Assistance Team:災害派遣医療チーム)隊員
■ 災害薬事コーディネーター(岡山県)
■ 日本救急医学会 認定ICLS(Immediate Cardiac Life Support)インストラクター
* 東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨災害などの被災地にて、岡山大学医療支援チームの一員として医療支援活動に従事。被災地での活動の模様は こちら を参照。

客員研究員
田中 宏和(たなか ひろかず)[博士(工学)/博士(情報科学)]

広島市立大学 大学院情報科学研究科 医用情報科学専攻 教授

宮本 勵(みやもと つとむ)

広島市立大学 大学院情報科学研究科 医用情報科学専攻 医用情報通信研究室 研究員
多摩大学 大学院 研究開発機構 医療・介護ソリューション研究所 フェロー
【所属学会】
日本災害医学会

所属学生

薬学科 学部生
[6回生]神村 歩武 玉置 文音 藤井 咲良 森 千菜美 山本 健太
[5回生]阿部 世奈 岡本 唯花
[4回生]神浦 真也 高橋 帆斗 為房 優香 松本 千佳

※「客員研究員」と「所属学生」の項は五十音順です。

バナースペース

国立大学法人岡山大学 学術研究院 医歯薬学域 救急災害薬学分野

【鹿田キャンパス】
〒700-8558
岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1

【津島キャンパス】
〒700-8530
岡山県岡山市北区津島中1-1-1